2007年05月20日
初めてなの・・・(*^^)
飲みすぎた翌日というのはなかなか起きれません。
しかも、調子に乗って最終電車を逃してしまい、
タクシー代をケチって2時間歩いて帰ったりなんか
したら尚更です^_^;
でもこの日はなぜか9時には目が覚めちゃったのです。
(いつもなら、余裕のpm起き(^^ゞ )
外を見てみると、厚い雲が空を覆い今にも大粒の雨が降り出しそう。
夕方には用事があるから、大して釣りに時間もかけられないし・・・
雨も降り出しそうだし・・・・・と、この日は何故か悩む事もしませんでした(^^)
気が付けば川へ向けて車を走らせていたのです。
自分らしく無い行動をする日は、きっと何かがある。
僕の直感は結構当たるのです。
思いっきり期待をして川へGoGo!
でも川に着いたら、増水でしかも濁り入り。
「う~ん、直感は間違っていたか?」
「でも、、、後で行っとけばなんて後悔はしたくないし」
とりあえず入ってみました。
しかし、進めど進めど何も反応無し。
それもそのはず餌釣り先行者2名発見(ーー;)
うわ~最悪じゃぁ~!今日何かあると感じてたのは「ボ」の予感だったのか!?
もう、期待も直感も吹っ飛び^_^;
こうなったらせめて濁りの無い川へ移動しようと思い、放流もなく良い釣果も
期待できない川へと移動。
これがビンゴ!
最初こそ反応がなかったのですが、一度反応があってからはポツポツ出てくる。

(最初に出てきた一匹 23cmありました)

(その後もポツポツと)
年に何度か来るこの川。
雰囲気が好きで来るだけで、決して釣果は期待しない川。
出てきそうで出ないポイント。
それが出てくるんですよ~。小さくて20cmサイズのヤマメが・・・

(これで小さかったこの日のAve)
こんな事もあるんですね~。
やっぱ、川は通わないといけませんね。
この川でこの釣果は、少なくとも今期はもう望めないでしょう。
本当に今考えても不思議。
大した川では、ないのですよ。
放流(稚魚・発眼卵含む)も無いから数も出ない。川も小さいからサイズも無い。
藪渓で釣りにくい「ボ」覚悟の川なのです。
そんな川だから「人がいない」それだけが魅力の川。
(まぁ~藪好きってのもあるんですけど・・・(^^) )
それなのにこの日は・・・・・凄かった。
それに、徐々にサイズアップもしていくんです。
この川の終り近くになって、目の前の小さな流れを適当に流してたら
ガバッ!と勢いよく出てきたのはそこそこのサイズ。

(約26cmありました。 熊本のマダラのようにお腹にまで黒点のあるヤマメです)
そして最後の最後でやってくれました。
木々が多い茂った小さなこの川では大き目のプールから一投目で出てきた
尺!まぁ、正確には30cmピッタリンコ!

こんなサイズが出るなんて思ってもいませんでした。
これを釣る前の26cmがこの日最大だと思ってましたから(この川での新記録でしたから)
全然心の準備なんて物がなかったです。
ですからフッキングしても、「やけに重いな~、めちゃくちゃ竿曲がってるよ」
「きっとスレ掛りだな。おっ!岩陰に潜りやがった!7Xだけど大丈夫か!」
「力任せに抜いてやれ~」なんてやり取りしてましたから(^^ゞ
キャッチした後でドキドキしてました^_^;
正直申しますと、人生初の尺でしたのでメチャクチャ嬉しかったです。
何よりも(何度も言いますが)、放流をしていない川(=ネイティブ)でのこのサイズってのが
嬉しいです。
結局この日は実釣2.0時間(写真撮影会0.5時間(^^ゞ)で8匹。バラシもほぼ同数^_^;
最高です!な一日でした(^^) ←言わせてください今日だけは。
しかも、調子に乗って最終電車を逃してしまい、
タクシー代をケチって2時間歩いて帰ったりなんか
したら尚更です^_^;
でもこの日はなぜか9時には目が覚めちゃったのです。
(いつもなら、余裕のpm起き(^^ゞ )
外を見てみると、厚い雲が空を覆い今にも大粒の雨が降り出しそう。
夕方には用事があるから、大して釣りに時間もかけられないし・・・
雨も降り出しそうだし・・・・・と、この日は何故か悩む事もしませんでした(^^)
気が付けば川へ向けて車を走らせていたのです。
自分らしく無い行動をする日は、きっと何かがある。
僕の直感は結構当たるのです。
思いっきり期待をして川へGoGo!
でも川に着いたら、増水でしかも濁り入り。
「う~ん、直感は間違っていたか?」
「でも、、、後で行っとけばなんて後悔はしたくないし」
とりあえず入ってみました。
しかし、進めど進めど何も反応無し。
それもそのはず餌釣り先行者2名発見(ーー;)
うわ~最悪じゃぁ~!今日何かあると感じてたのは「ボ」の予感だったのか!?
もう、期待も直感も吹っ飛び^_^;
こうなったらせめて濁りの無い川へ移動しようと思い、放流もなく良い釣果も
期待できない川へと移動。
これがビンゴ!
最初こそ反応がなかったのですが、一度反応があってからはポツポツ出てくる。
(最初に出てきた一匹 23cmありました)
(その後もポツポツと)
年に何度か来るこの川。
雰囲気が好きで来るだけで、決して釣果は期待しない川。
出てきそうで出ないポイント。
それが出てくるんですよ~。小さくて20cmサイズのヤマメが・・・
(これで小さかったこの日のAve)
こんな事もあるんですね~。
やっぱ、川は通わないといけませんね。
この川でこの釣果は、少なくとも今期はもう望めないでしょう。
本当に今考えても不思議。
大した川では、ないのですよ。
放流(稚魚・発眼卵含む)も無いから数も出ない。川も小さいからサイズも無い。
藪渓で釣りにくい「ボ」覚悟の川なのです。
そんな川だから「人がいない」それだけが魅力の川。
(まぁ~藪好きってのもあるんですけど・・・(^^) )
それなのにこの日は・・・・・凄かった。
それに、徐々にサイズアップもしていくんです。
この川の終り近くになって、目の前の小さな流れを適当に流してたら
ガバッ!と勢いよく出てきたのはそこそこのサイズ。
(約26cmありました。 熊本のマダラのようにお腹にまで黒点のあるヤマメです)
そして最後の最後でやってくれました。
木々が多い茂った小さなこの川では大き目のプールから一投目で出てきた
尺!まぁ、正確には30cmピッタリンコ!
こんなサイズが出るなんて思ってもいませんでした。
これを釣る前の26cmがこの日最大だと思ってましたから(この川での新記録でしたから)
全然心の準備なんて物がなかったです。
ですからフッキングしても、「やけに重いな~、めちゃくちゃ竿曲がってるよ」
「きっとスレ掛りだな。おっ!岩陰に潜りやがった!7Xだけど大丈夫か!」
「力任せに抜いてやれ~」なんてやり取りしてましたから(^^ゞ
キャッチした後でドキドキしてました^_^;
正直申しますと、人生初の尺でしたのでメチャクチャ嬉しかったです。
何よりも(何度も言いますが)、放流をしていない川(=ネイティブ)でのこのサイズってのが
嬉しいです。
結局この日は実釣2.0時間(写真撮影会0.5時間(^^ゞ)で8匹。バラシもほぼ同数^_^;
最高です!な一日でした(^^) ←言わせてください今日だけは。
Posted by ura at 20:14│Comments(22)
│川
この記事へのコメント
こんばんは。
凄いですね、まずはおめでとうございます今年はいい釣りですね(^^)
場所は北九ですかやはり小渓流に尺はいますね
フライは何ですか?私はチビばかりです(。、)。
凄いですね、まずはおめでとうございます今年はいい釣りですね(^^)
場所は北九ですかやはり小渓流に尺はいますね
フライは何ですか?私はチビばかりです(。、)。
Posted by 山おやじ at 2007年05月20日 20:25
山おやじさん、こんばんは。
今年は良い感じです。
今年の目標をサイズアップにしてたので
目標達成かな?
場所は詳しくは言えないのですが、小規模な川です。
放流はしていないのですが漁業が管理している川です。
その漁業の人にそこのヤマメは一切放流していない天然ものだ
と教えてもらったのです(^^)
ちなみに、フライは凄くメジャーなアダムスパラとカディスです。
サイズは大きめ。何でもいいような感じでした(^^ゞ
今年は良い感じです。
今年の目標をサイズアップにしてたので
目標達成かな?
場所は詳しくは言えないのですが、小規模な川です。
放流はしていないのですが漁業が管理している川です。
その漁業の人にそこのヤマメは一切放流していない天然ものだ
と教えてもらったのです(^^)
ちなみに、フライは凄くメジャーなアダムスパラとカディスです。
サイズは大きめ。何でもいいような感じでした(^^ゞ
Posted by ura at 2007年05月20日 21:05
こんばんは!♪
でかした!良くやった!←偉そうにごめんね
でもね、ホント読んでいて感動しちゃって叫んじゃったです^^;
放流のない渓、人に見捨てられた渓、そこにドラマがあったのですね~♪
いやぁ~凄い!流石です。
ネイティブ尺山女魚!おめでとうございました♪
でかした!良くやった!←偉そうにごめんね
でもね、ホント読んでいて感動しちゃって叫んじゃったです^^;
放流のない渓、人に見捨てられた渓、そこにドラマがあったのですね~♪
いやぁ~凄い!流石です。
ネイティブ尺山女魚!おめでとうございました♪
Posted by yamame at 2007年05月20日 21:56
おぉぉ(#^.^#)・・・「尺ヤマメ」とはいいぞぉぉぉ♪~
遡行都度に「サイズUP」なんて、いい渓ですネ^^
こちらは現在、「28cmヤマメ」から脱出できましぇ~ん(||| |||)
今度は「尺上ヤマメ」を期待するぞぉぉぉ(^^ゞ・・・
遡行都度に「サイズUP」なんて、いい渓ですネ^^
こちらは現在、「28cmヤマメ」から脱出できましぇ~ん(||| |||)
今度は「尺上ヤマメ」を期待するぞぉぉぉ(^^ゞ・・・
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年05月20日 22:02
凄い!!
やっぱり尺は写真で見ても迫力が違いますねぇ。
今でも感触が残っているのではないですか?
私も今シーズン、一度は尺を釣りたいです^^
やっぱり尺は写真で見ても迫力が違いますねぇ。
今でも感触が残っているのではないですか?
私も今シーズン、一度は尺を釣りたいです^^
Posted by pigboat at 2007年05月20日 22:28
こ、こんばんは。
数も型もすごいですね(驚
こちとら最大で20cmでした・・・・・
あまり期待できない川で爆釣したり、実績のある川で「ボ」だったり、釣りってホントに奥が深いですね。
数も型もすごいですね(驚
こちとら最大で20cmでした・・・・・
あまり期待できない川で爆釣したり、実績のある川で「ボ」だったり、釣りってホントに奥が深いですね。
Posted by みかん at 2007年05月20日 23:19
今晩は。
尺ヤマメおめでとうございます。
藪沢・・・放流無し・・・凄いですね!
私も地元の渓探してみようっかな~~!
未だ尺経験の無い私には、羨ましい限りです。
尺ヤマメおめでとうございます。
藪沢・・・放流無し・・・凄いですね!
私も地元の渓探してみようっかな~~!
未だ尺経験の無い私には、羨ましい限りです。
Posted by Y.yoshi at 2007年05月21日 00:19
ご無沙汰です。
尺ヤマメうらやましいっス!いいな~
無欲の釣果ってやつでしすねー・
ぼくは軽~い5月病状態と、酒びたりで全く釣りに行ってません。
昨日やっとデスク回りを片付けたので(彼女が・・・)よっこらせっと、タイイングモードになれそうです。
今からがいいシーズンですからね!ではでは。
尺ヤマメうらやましいっス!いいな~
無欲の釣果ってやつでしすねー・
ぼくは軽~い5月病状態と、酒びたりで全く釣りに行ってません。
昨日やっとデスク回りを片付けたので(彼女が・・・)よっこらせっと、タイイングモードになれそうです。
今からがいいシーズンですからね!ではでは。
Posted by 腹人 at 2007年05月21日 09:40
こんにちは。
見事、尺物ゲットおめでとうございます。
私も実は昨日尺物ゲットしましたよ~^_^;
でもブログにアップできませんよ~
だって管釣のニジマスですから~(汗
見事、尺物ゲットおめでとうございます。
私も実は昨日尺物ゲットしましたよ~^_^;
でもブログにアップできませんよ~
だって管釣のニジマスですから~(汗
Posted by mario at 2007年05月21日 14:24
・yamameさん、こんにちは。
ありがとうございます!
いや~感動だなんて~。
文章書くのって難しくって、全然うまく伝えられません(^^ゞ
でも感動しました(^^)こんな川でこんな奴に出会えるなんて。
大事にしたいと思いました。だけどそっとしておきたい川でも
あります(^^)
・きょん(^^ゞさん、こんにちは。
うぉぉぉぉ~ありがとうございますぅぅぅ~(^^)
普段は全然な川で、アクセスもちょっぴり面倒なので
行くのやめようかとも思いましたが、いつもの川が増水
でしたので行ったらこんな結果になっちゃいました(^^ゞ
「28cmヤマメ」充分じゃないっすか!
普段から尺釣ってるきょん(^^ゞさんだからこその悩みですね(^^)
尺上・・・5年待ってください(^^ゞ
・pigboatさん、おひさです。
やっぱ30は凄いっす。そこまで大きくなったら可愛くありません。
触るのに躊躇しましたから(^^ゞ
でも散々川に通っての初尺ですから、、、、やっと釣ったてのが
本音です^_^;
pigboatさんも、バリバリ行っちゃってください。今が一番いい季節っすよ。
・みかんさん、こんばんは。
こんな事めったにありません^_^;
僕よりも川の実力でしょう。ここ数年台風の影響で水生昆虫も
全然いなくなってそれに比例して魚も全然でしたが、随分再生
しているようです。今年の九州は良い話をよく聞きます。
まさか僕にまでその恩恵があるとは思いもしませんでしたが。
ほのぼのもした良い一日でした(^^)
・Y.yoshiさん、おひさしぶりです。
藪沢・源流を好んで行くせいか、釣果には恵まれなかった僕ですが
今年は一味違いますよ~・・・・川が(^^ゞ
なんか調子いいっすよ。本格的にフライ始めて丸4年くらいかな?
今年ほど好調なスタートをきれた年はありません。
リバウンドが怖くって素直に喜べない自分もいます(^^ゞ
・腹人さん、こんにちは。
はい!無欲の釣果です!ってキャッチするまでそのサイズに
気付いていなかったので結果論ですが(^^ゞ
5月病っすか!?酒びたりは一緒ですね^_^;
(彼女が・・・って贅沢だじょ~(^^) )
そろそろ休肝日でも作ってタイイングしましょう(僕もですが・・・(^^ゞ )
ゴギもヤマメも今が一番良い季節ですね(^^)
もうすぐ梅雨そして夏。あぁ~長いようでそうでもない盛期・・・。
今のうちに飛ばしときましょう(^o^)丿
・marioさん、こんにちは。
ありがとうございます~(^^)v
次も尺物のアップができるように頑張ります~ ←無理無理(^^ゞ
んっ!?管釣りの尺物・・・全然アップしてくださいよ~。
ちなみに僕は管釣りでもまともなサイズを釣った事なかったので
勝手に自分で自分に箔を付けたりしてます^_^;
今度はさりげなく「ん~、しゃく~?あー、釣った事あるよ~」って
言えるように精進します(^^ゞ
ありがとうございます!
いや~感動だなんて~。
文章書くのって難しくって、全然うまく伝えられません(^^ゞ
でも感動しました(^^)こんな川でこんな奴に出会えるなんて。
大事にしたいと思いました。だけどそっとしておきたい川でも
あります(^^)
・きょん(^^ゞさん、こんにちは。
うぉぉぉぉ~ありがとうございますぅぅぅ~(^^)
普段は全然な川で、アクセスもちょっぴり面倒なので
行くのやめようかとも思いましたが、いつもの川が増水
でしたので行ったらこんな結果になっちゃいました(^^ゞ
「28cmヤマメ」充分じゃないっすか!
普段から尺釣ってるきょん(^^ゞさんだからこその悩みですね(^^)
尺上・・・5年待ってください(^^ゞ
・pigboatさん、おひさです。
やっぱ30は凄いっす。そこまで大きくなったら可愛くありません。
触るのに躊躇しましたから(^^ゞ
でも散々川に通っての初尺ですから、、、、やっと釣ったてのが
本音です^_^;
pigboatさんも、バリバリ行っちゃってください。今が一番いい季節っすよ。
・みかんさん、こんばんは。
こんな事めったにありません^_^;
僕よりも川の実力でしょう。ここ数年台風の影響で水生昆虫も
全然いなくなってそれに比例して魚も全然でしたが、随分再生
しているようです。今年の九州は良い話をよく聞きます。
まさか僕にまでその恩恵があるとは思いもしませんでしたが。
ほのぼのもした良い一日でした(^^)
・Y.yoshiさん、おひさしぶりです。
藪沢・源流を好んで行くせいか、釣果には恵まれなかった僕ですが
今年は一味違いますよ~・・・・川が(^^ゞ
なんか調子いいっすよ。本格的にフライ始めて丸4年くらいかな?
今年ほど好調なスタートをきれた年はありません。
リバウンドが怖くって素直に喜べない自分もいます(^^ゞ
・腹人さん、こんにちは。
はい!無欲の釣果です!ってキャッチするまでそのサイズに
気付いていなかったので結果論ですが(^^ゞ
5月病っすか!?酒びたりは一緒ですね^_^;
(彼女が・・・って贅沢だじょ~(^^) )
そろそろ休肝日でも作ってタイイングしましょう(僕もですが・・・(^^ゞ )
ゴギもヤマメも今が一番良い季節ですね(^^)
もうすぐ梅雨そして夏。あぁ~長いようでそうでもない盛期・・・。
今のうちに飛ばしときましょう(^o^)丿
・marioさん、こんにちは。
ありがとうございます~(^^)v
次も尺物のアップができるように頑張ります~ ←無理無理(^^ゞ
んっ!?管釣りの尺物・・・全然アップしてくださいよ~。
ちなみに僕は管釣りでもまともなサイズを釣った事なかったので
勝手に自分で自分に箔を付けたりしてます^_^;
今度はさりげなく「ん~、しゃく~?あー、釣った事あるよ~」って
言えるように精進します(^^ゞ
Posted by ura at 2007年05月21日 17:49
遂にやりましたね!
ぐっじょぶ!です!
今年は一味違いますぞ!(笑
雨が良かったのかな?
おいらも小さな魚しかいないところで過去に雨のときだけ
サイズがぐぐっとUPした思い出が結構あります(^^;
おめでとうっす!(^ ^)b
ぐっじょぶ!です!
今年は一味違いますぞ!(笑
雨が良かったのかな?
おいらも小さな魚しかいないところで過去に雨のときだけ
サイズがぐぐっとUPした思い出が結構あります(^^;
おめでとうっす!(^ ^)b
Posted by おやぢ at 2007年05月21日 20:30
こんばんは!
しかと拝見させていただきましたm(_ _)m
尺ヤマメだったんですね!
寿命がイワナより短いヤマメの尺は
イワナの40cm位に相当すると思います。
実際尺イワナはそこそこ釣った時ありますが、
私も28cm止まりです。
あとに続きたいです^^
しかと拝見させていただきましたm(_ _)m
尺ヤマメだったんですね!
寿命がイワナより短いヤマメの尺は
イワナの40cm位に相当すると思います。
実際尺イワナはそこそこ釣った時ありますが、
私も28cm止まりです。
あとに続きたいです^^
Posted by まつやん at 2007年05月21日 22:58
おー,やったー! (あー,先にやられた~!)
尺ヤマメおめでとうさんです。
川に何度も通っていると,ごくごくたまに爆発することがありますよね。
むかーし,昔のことですが,台風来襲直前のイブニング,尺イワナ2本,泣き弱ヤマメ1本,カディスのフラッタリングで出たことあります。しかも同じプールで。
そんな思い,もう一度してみたい・・・
尺ヤマメおめでとうさんです。
川に何度も通っていると,ごくごくたまに爆発することがありますよね。
むかーし,昔のことですが,台風来襲直前のイブニング,尺イワナ2本,泣き弱ヤマメ1本,カディスのフラッタリングで出たことあります。しかも同じプールで。
そんな思い,もう一度してみたい・・・
Posted by Gaku at 2007年05月22日 01:16
・おやぢさん、こんにちは。
ありがとうございますぅ~(^^)b
やっぱ雨でしょうね。小さな川がいつもより
大きく感じてましたから。
しかし、雨の後いつもこうだとは限りませんよね。
何がきっかけになるか・・・奥が深いですね自然は(^^)
おやぢさんもそろそろでは?楽しみにしてますよ(^^ゞ
・まつやんさん、こんにちは。
そうなんですよ。ヤマメだったんですよ(^^)v
確かに岩魚より稀少ですもんね尺ヤマメは。
って、僕はイワナの尺をまだ釣った事ありません(^^ゞ
でも不思議です。一度尺釣ると、妙に落ち着きました。
これで無欲の釣りに磨きがかかってまたまた釣れちゃったりして。
↑
全然良く丸出し(^^ゞ
・Gakuさん、こんちはっ!
やったじょ~!(^^)
うれしいじょ~!(^^)v
尺ヤマメなんて縁遠いものだと思っていたのでビツクリです。
やっぱ、通うと良い事もありますね。(ハズレが多いけど)
しかし、昔の事とはいえ尺イワナ2本に泣き弱ヤマメ1本ひとつの
プールで出すなんてすげぇ~!
そんな経験したら、その川からは離れられなくなっちゃいそう(^^ゞ
あっ!そういえば明日、僕の師匠が大陸から一時帰国してきたので
師匠と一緒に九州イワナ釣りに行ってきます(^^ゞ
今度は尺イワナだぁ~・・・・イワナは厳しい予感がしますが・・・^_^;
ありがとうございますぅ~(^^)b
やっぱ雨でしょうね。小さな川がいつもより
大きく感じてましたから。
しかし、雨の後いつもこうだとは限りませんよね。
何がきっかけになるか・・・奥が深いですね自然は(^^)
おやぢさんもそろそろでは?楽しみにしてますよ(^^ゞ
・まつやんさん、こんにちは。
そうなんですよ。ヤマメだったんですよ(^^)v
確かに岩魚より稀少ですもんね尺ヤマメは。
って、僕はイワナの尺をまだ釣った事ありません(^^ゞ
でも不思議です。一度尺釣ると、妙に落ち着きました。
これで無欲の釣りに磨きがかかってまたまた釣れちゃったりして。
↑
全然良く丸出し(^^ゞ
・Gakuさん、こんちはっ!
やったじょ~!(^^)
うれしいじょ~!(^^)v
尺ヤマメなんて縁遠いものだと思っていたのでビツクリです。
やっぱ、通うと良い事もありますね。(ハズレが多いけど)
しかし、昔の事とはいえ尺イワナ2本に泣き弱ヤマメ1本ひとつの
プールで出すなんてすげぇ~!
そんな経験したら、その川からは離れられなくなっちゃいそう(^^ゞ
あっ!そういえば明日、僕の師匠が大陸から一時帰国してきたので
師匠と一緒に九州イワナ釣りに行ってきます(^^ゞ
今度は尺イワナだぁ~・・・・イワナは厳しい予感がしますが・・・^_^;
Posted by ura at 2007年05月22日 17:33
苦しくたって、悲しくたって、川に行かなきゃ魚は釣れません!
uraさんの勘と熱血フライフィッシャーの本能が尺へと導いたのです。
おめでとうございます。
立派なヤマメですねぇ~!
写真でも迫力が十分伝わってきます。
実際にその場にいたら膝が震えたかも・・・。
私も釈・・・いやいや尺釣りたい!
だって、男の子だもん!
uraさんの勘と熱血フライフィッシャーの本能が尺へと導いたのです。
おめでとうございます。
立派なヤマメですねぇ~!
写真でも迫力が十分伝わってきます。
実際にその場にいたら膝が震えたかも・・・。
私も釈・・・いやいや尺釣りたい!
だって、男の子だもん!
Posted by vanillaice at 2007年05月22日 22:30
出遅れてしまった~!
うぉー、すんごーい、しかもヤマメとは・・・おめでとうございますっ!
嬉しさが伝わってきましたよ~。
なんだか、自分が尺を釣った時の事を思い出しました。
しかし・・・かつての「撃沈友の会」がいずれも尺とは・・・出世しましたねー(笑)
うぉー、すんごーい、しかもヤマメとは・・・おめでとうございますっ!
嬉しさが伝わってきましたよ~。
なんだか、自分が尺を釣った時の事を思い出しました。
しかし・・・かつての「撃沈友の会」がいずれも尺とは・・・出世しましたねー(笑)
Posted by narukawa119 at 2007年05月22日 22:31
・vanillaiceさん、こんにちは
勘というか・・・そこしか無かったというか・・・
でも釣ったのは僕です!ハイッ!(^^ゞ
長さも太さも立派な山女でした。
でも、立派すぎてちょっと怖かった^_^;
僕も釈釣りたーい(^^ゞ
・narukawa119さん、こんにちは
ありがとうございますー(^^)
「撃沈友の会」・・・・・そんな事もありましたねぇ~
もう僕には遠い過去のように思えます・・・・・・・
嘘でございます。またいつ友の会に復帰するかも
知れないと日々不安でしかたがありません^_^;
今後も出世できるよう、精進してまいります!ハイッ(^^ゞ
勘というか・・・そこしか無かったというか・・・
でも釣ったのは僕です!ハイッ!(^^ゞ
長さも太さも立派な山女でした。
でも、立派すぎてちょっと怖かった^_^;
僕も釈釣りたーい(^^ゞ
・narukawa119さん、こんにちは
ありがとうございますー(^^)
「撃沈友の会」・・・・・そんな事もありましたねぇ~
もう僕には遠い過去のように思えます・・・・・・・
嘘でございます。またいつ友の会に復帰するかも
知れないと日々不安でしかたがありません^_^;
今後も出世できるよう、精進してまいります!ハイッ(^^ゞ
Posted by ura at 2007年05月24日 17:57
オイラも出遅れてしもうた(T_T)
凄い!凄い!
尺ヤマメはいいね。
完璧な魚体だね。
うらやましいので、尺ゴギ狙いに行ってきます。
6月に
凄い!凄い!
尺ヤマメはいいね。
完璧な魚体だね。
うらやましいので、尺ゴギ狙いに行ってきます。
6月に
Posted by hiro at 2007年05月24日 21:27
こんばんは。
訪れましたね、FFマン日和。
まさに、毛鉤遊人冥利に尽きる、ひと時一日、
これは、記憶に残りますね、これから先ずっと。
ことあるごとに反復反芻され、さらに輝かしい記憶として磨きこまれ
ていくでしょうね。コングラッチュレーション!
それと、お相手してくれた自然にも感謝ですね♪
訪れましたね、FFマン日和。
まさに、毛鉤遊人冥利に尽きる、ひと時一日、
これは、記憶に残りますね、これから先ずっと。
ことあるごとに反復反芻され、さらに輝かしい記憶として磨きこまれ
ていくでしょうね。コングラッチュレーション!
それと、お相手してくれた自然にも感謝ですね♪
Posted by oldflyman at 2007年05月24日 22:49
・hiroさん、こんにちは
これが尺ヤマメとして完璧かどうかは
初めてでしたのでわかんなかったです(^^ゞ
でも、長くて太くて、ちょっぴり気持ち悪かったです^_^;
個人的にはパーマークのくっきりしたピンクがかった
25cmくらいが見た目は好きです。
ゴギですか~。今期はまだ一度も行ってません。
例年なら2~3度は行っているのですが・・・
もういいかげんゴギが恋しくなりました。
僕も仕事の都合で島根に行けるのは6月になりそうです。
近場には週末も行きますけどね(^^ゞ
・oldflymanさん、こんにちは
ありがとうございますぅ~
そうですねぇ~。記憶に残っちゃいますね(^^)
ちょっと大きいの釣っても今回と比較しちゃうかも(^^ゞ
でも天気も流れも本当に良い一日でした。
こんな気持ちの良い日に気持ちの良い釣果が得られた
事に感謝しないといけませんね。
去年の最終日に川にお香を立て頭を下げた事が
良かったのかな?って思います(^^)
これが尺ヤマメとして完璧かどうかは
初めてでしたのでわかんなかったです(^^ゞ
でも、長くて太くて、ちょっぴり気持ち悪かったです^_^;
個人的にはパーマークのくっきりしたピンクがかった
25cmくらいが見た目は好きです。
ゴギですか~。今期はまだ一度も行ってません。
例年なら2~3度は行っているのですが・・・
もういいかげんゴギが恋しくなりました。
僕も仕事の都合で島根に行けるのは6月になりそうです。
近場には週末も行きますけどね(^^ゞ
・oldflymanさん、こんにちは
ありがとうございますぅ~
そうですねぇ~。記憶に残っちゃいますね(^^)
ちょっと大きいの釣っても今回と比較しちゃうかも(^^ゞ
でも天気も流れも本当に良い一日でした。
こんな気持ちの良い日に気持ちの良い釣果が得られた
事に感謝しないといけませんね。
去年の最終日に川にお香を立て頭を下げた事が
良かったのかな?って思います(^^)
Posted by ura at 2007年05月25日 14:13
ウイッス、ウイーッス!
さすが会長!尺ヤマメとは恐れ入りました。m(_ _)m
やはりヤマメの尺物は迫力満点ですな。
尺由美子最高!しかも色黒!
尺由美子も素晴らしいのですが、その前に釣り上げたヤマメの美しいこと。
美しいヤマメたちと色黒尺由美子に乾杯!
さすが会長!尺ヤマメとは恐れ入りました。m(_ _)m
やはりヤマメの尺物は迫力満点ですな。
尺由美子最高!しかも色黒!
尺由美子も素晴らしいのですが、その前に釣り上げたヤマメの美しいこと。
美しいヤマメたちと色黒尺由美子に乾杯!
Posted by bluesman at 2007年05月25日 21:47
・副会長殿
ウィ~ッス!ウィウィウィウィ~ッス!!
尺ヤマメ由美子ですた~(^^ゞ
迫力&黒すぎて、可愛くなかったっす^_^;
副会長もなかなかなですなぁ~。
尺由美子を泣かせるなんぞ、このこのこの~(^^)
次ぎはジグロの尺を釣りたいっす(^^ゞ
ウィ~ッス!ウィウィウィウィ~ッス!!
尺ヤマメ由美子ですた~(^^ゞ
迫力&黒すぎて、可愛くなかったっす^_^;
副会長もなかなかなですなぁ~。
尺由美子を泣かせるなんぞ、このこのこの~(^^)
次ぎはジグロの尺を釣りたいっす(^^ゞ
Posted by ura at 2007年05月27日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。