ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年04月30日

晴天なり

およそ2週間、釣りを休みました。
さすがに、『イライラ』『ウズウズ』。
我慢できません。幸い、仕事も一段落し、GWとやらに突入した事もあり。
行ってきました。今季二度目の島根県。

しかも、今回は一人ではありません。
熊本の友、『Gakuさん』と一緒です。

夜10時に、新幹線で小倉にやって来たGakuさんをお迎えし、僕の車で一路、島根へ。
深夜2時に目的の沢に到着し、少々仮眠。
外がぼんやり明るくなった頃に目を覚まし、のんびりと入渓。
ここの沢、歩いて入渓地点までおよそ20~30分。そこから終着点まで4~5時間のコース。
帰りの道のりを考慮するともう少しかかります。遡上もちょっと険しい区間です。
そこまでして、この沢を選んだ理由。それは『ゴギ』。そしてゴギ初挑戦のGakuさんに絶対釣ってもらうため。


初ガイドとしての重圧感の中、出ました!ゴギ!!釣れました!僕が・・・・(ーー;)
いかんいかん。ガイドという立場をすっかり忘れて没頭してました。
でも、実物のゴギを目にしたGakuさんのやる気モード全快!!
そして、ほどなくGakuさん待望のゴギGET!
晴天なり

その後も、お互いポツポツと釣れる。
晴天なり 晴天なり
フライはアダムスパラ。(今回はプードル先生はお休みです)

ブッシュを巧みに攻めるGakuさん。
晴天なり 晴天なり
ちなみにGakuさん、ショートロッドをお持ちで無いとの事でしたので、僕が以前使っていたロッドをお貸ししたんですが僕よりも上手く使いこなしてました・・・(^^ゞ

区間最後の滝・・・・残念ながらここではゴギちゃん釣れず。
晴天なりでも、2人そろって仲良く5匹ずつキャッチ。

その後、他の渓へ行きまたもやゴギキャッチ!今回はゴギオンリーの釣行でした。
朝6時過ぎに入渓し、午後4時過ぎに出渓。心地よい疲れに満足です(^^)
しかし、今日は暑ぅございました。山でも25度近くあったのではないでしょうか?

初夏を思わせる天気の中、友と自然の中でゴギを釣る。最高!!

今度は、九州イワナですな。

※ところで、ネームを『U-MI』から『ura』に変えました。
  なんか、こっちのほうがシックリきますので・・・。
  名前は変わりましたが今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m



同じカテゴリー()の記事画像
暑いねぇ
いい感じ
10年解禁
う~ん・・・
ファイナルゴギ
重症
同じカテゴリー()の記事
 暑いねぇ (2010-05-03 19:12)
 いい感じ (2010-04-18 09:12)
 10年解禁 (2010-04-10 22:39)
 う~ん・・・ (2008-09-23 17:09)
 ファイナルゴギ (2008-08-30 20:13)
 重症 (2008-08-15 13:54)

この記事へのコメント
uraさん,お世話になりました。

おかげさまで,念願のゴギちゃんと対面をはたすことができました。
ゴギちゃんはかわいかったです。
今年の目標のひとつが果たせました。

今日は天気もすばらしく,一番気持ちのいい季節ですね。
きれいな渓で,ほんとに気分の良い一日でした。
ありがとうございました。
Posted by Gaku at 2006年05月01日 00:21
Gakuさん。

お疲れ様でした。
こちらこそ楽しかったです(^^)
昨日行った渓は熊が恐ろしくて一人では滝まで辿り着けません^_^;
Gakuさんが一緒だったので2年ぶりに滝を見ることが出来ました。

小さくて可愛いけどパワフルなゴギ。
また良い季節に行きましょう。
Posted by ura at 2006年05月01日 08:47
こんばんは(^^)

猛烈にうらやましい!!今日、地元の川を偵察してきましたが、あまりの状況に愕然として帰ってきました。会長の釣行記で妄想を脹らませるしかなさそうでございます・・・(´・ω・`) ショボーン
Posted by takezo9026 at 2006年05月01日 18:42
か、会長!
ずいぶんと楽しい時間を過ごしての他に、改名までするとは!?
しかもプードル先生をないがしろにするとは!?

ところで、スケジュールを見るとかなりなものです。会長もかなりの釣りパパ三平ですな。
もう少ししたら、嫉妬に胸が張り裂けんばかりになるような釣行記をアップしますよ。いひひ。
Posted by bluesman at 2006年05月01日 22:26
いいじゃないですか^^
しかもGakuさんとお二人で5匹づつなんて、最高じゃないですか~

く~~~~~っ、羨ましい~~~っ。

今年もいい釣りが出来そうな予感がしませんか?(笑
Posted by pigboat at 2006年05月02日 00:49
takezoさん。こんばんは。(勝手にtakezoさんと呼ばせて頂いてます^_^)

今回は正直、良い釣りを満喫しました(^^ゞ
しかし、夏のクソ暑い季節には『東北羨ましいなぁ~』と感じてますよ。
東北でイワナ・・・・・・。
takezoさんの釣行記で僕が妄想を膨らませるのも、そう遠く無い気が・・^_^;
Posted by ura at 2006年05月02日 01:06
副会長殿

いや~ん。おこっちゃダメ!
だって、プードル先生、ゴギちゃんに弱いんだもん(^^)

今回のスケジュールは釣りバカたるもの、当たり前の事です!
なんてね。今日はちと筋肉痛でございます^_^;
距離も釣行時間も許容範囲内なのですが、渓相がなかなかハードでして。
しかも帰り道は途中まで仙道すら無いところでしたから^_^;

嫉妬したいしたい。私を嫉妬させるなんて・・・私は手ごわいでっせ(^^ゞ
でも『いひひ』←気になる。
Posted by ura at 2006年05月02日 01:13
こんばんは!

随分と暖かいというよりも暑そうですね(^^;
羨ましいですよー!

こちらはまたまた修行して身も心も氷点下です(^^;

ゴギ、沢山増えてデッカクなると楽しそうですね!
Posted by おやぢ at 2006年05月02日 01:26
pigboatさん。

こんばんは。
最高でしたよ。羨ましいでしょ(^^ゞ
今の季節が一番良いように思います。
pigboatさんも忙しいでしょうが、時間を作って是非、渓へ行ってください。

そうそう。行き帰りの車中でpigboatさんの話題になりましたよ。
良く勉強し、良く練習する。感心だ!
きっと既に、我々より上手いのだろうなぁ~・・・と(^^)
Posted by ura at 2006年05月02日 01:29
おやぢさん。

こんばんは~。
はい!暑かったです。
汗っかきの僕は下着がビチャビチャに濡れてました。
ウェダー履いてるに、インナーが濡れるとは何たる事^_^;

おやぢさんの修行は必ずや成果の出る修行ですので
北海道が盛期になるのが僕も楽しみです(^^)

ゴギは小さくても力強い魚ですので、デッカクなると
僕に手にはおえないかも・・・・(^^ゞ
Posted by ura at 2006年05月02日 01:38
uraさん・・・うらやますぃぃぃぃぃ~

【ゴギちゃん】まだ未開拓なんです。遊んでもらいたいんです。
泊まりで島根開拓したいんですが、情報ナッシングはツライ
ですよねぇ~!?画像を見る限り、結構源流ですね~?
画像を見て、少年時代に島根の親戚の家の近くの川で、カニの仕掛け網に
「大山椒魚」が入っていたコトを思いだしました。(^^)

あ!プードル巻き巻きしましたよ~~!ww
玉は大きい方がイイんですかねぇ~??
Posted by 源五郎 at 2006年05月02日 09:36
源五郎さん。

こんにちは~。
ゴギちゃん、幻の魚と思われがちですがちゃんといますよ。
島根ならどこの川にでもいるのではないでしょうか?
季節は今が一番よいです。是非、チャレンジしてください。
ちなみに源流でっせ(^^) でも、熊にご注意を!^_^;

プードル巻きましたか~。盛期の今こそ使いまくってください。
玉は大きすぎるとバランスが悪くなります。
小さくフワッとした感じでクルクルクルと巻く程度で充分ですよ。
一度巻いたプードルを水に浸けてみてください。
フワッと巻く意味がわかると思いますよ(^^)
Posted by ura at 2006年05月02日 11:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晴天なり
    コメント(12)