2005年09月26日
バンブー
昨日、新しい竿を買いました。
竹竿です。これで3本目。
1本目は2年前、ろくに竿も振れないくせに「格好いい」の理由で買った。
勿論、まともにフライが飛ばずにかなり苦戦した。
2本目は今年に入ってから。1本目の竿が折れた(岩に打ちつけてしまった。。)ので購入。
1本目が長さ(約8f)やアクションが自分の好みでなかった事から、
自分の好み(7’03” ミディアムスロー)の竿を買った。。。。。。つもりだった。
やはり、竿に慣れてもイマイチなのだ。何がイマイチ?それは思い通りフライが飛ぶ事も
あれば、そうでない時もある。腕のせいだと、これがバンブーだとずっと思っていました。
その後、もう少し短い竿(6’06”)が欲しくなり購入を決意。どこにオーダーするかを
悩みましたが、メンテナンスなどを考慮して家から出向くことの出来る所に決めました。
でも、何よりの決め手は価格(6万円代・修理は作り直しでも1.2万円)と、
「アクション最優先。安い、軽い、癖がまったくなく誰でも普通に振れる」とのショップの文句でした。
その竿が出来上がり、今日実釣に使用しました。結果は・・・・・・驚きです!
一投目からフライが思ったところへ「ビシッ!」と飛んでいきました。その後も何の違和感もなく
気持ちの良いくらいに「フライを落としたい所」「フライを飛ばしたい所」に決める事が出来ました。
よく「ブランドや値段じゃない」と耳にしますが、これが正にそうだと実感できる竿でした。
これは竹竿に限った事でなく、いかに自分が無理をせず使うことが出来る道具を手にするか。
これが大事なんだな~と、つくづく実感しました。
でも、もうすぐ禁漁。。。。あー!もっとこの竿使いたいよー! よし!管釣りでも使ってやる!!
竹竿です。これで3本目。
1本目は2年前、ろくに竿も振れないくせに「格好いい」の理由で買った。
勿論、まともにフライが飛ばずにかなり苦戦した。
2本目は今年に入ってから。1本目の竿が折れた(岩に打ちつけてしまった。。)ので購入。
1本目が長さ(約8f)やアクションが自分の好みでなかった事から、
自分の好み(7’03” ミディアムスロー)の竿を買った。。。。。。つもりだった。
やはり、竿に慣れてもイマイチなのだ。何がイマイチ?それは思い通りフライが飛ぶ事も
あれば、そうでない時もある。腕のせいだと、これがバンブーだとずっと思っていました。
その後、もう少し短い竿(6’06”)が欲しくなり購入を決意。どこにオーダーするかを
悩みましたが、メンテナンスなどを考慮して家から出向くことの出来る所に決めました。
でも、何よりの決め手は価格(6万円代・修理は作り直しでも1.2万円)と、
「アクション最優先。安い、軽い、癖がまったくなく誰でも普通に振れる」とのショップの文句でした。
その竿が出来上がり、今日実釣に使用しました。結果は・・・・・・驚きです!
一投目からフライが思ったところへ「ビシッ!」と飛んでいきました。その後も何の違和感もなく
気持ちの良いくらいに「フライを落としたい所」「フライを飛ばしたい所」に決める事が出来ました。
よく「ブランドや値段じゃない」と耳にしますが、これが正にそうだと実感できる竿でした。
これは竹竿に限った事でなく、いかに自分が無理をせず使うことが出来る道具を手にするか。
これが大事なんだな~と、つくづく実感しました。
でも、もうすぐ禁漁。。。。あー!もっとこの竿使いたいよー! よし!管釣りでも使ってやる!!
