2005年09月14日
源流域
フライフィッシングと言えども色々ありますね。
例えば、ドライの釣りやニンフ、ウエットの釣り。
フィールドも本流、里川、源流といろいろ。
私は定番ではありますが、源流でのドライの釣りが大好き。
理由は単純。源流はポイントが絞りやすく、ドライはフライが見えるから。
要するに、たたきの釣りってのが性に合っているようで。。。
元々、じっとできない落ち着きの無い性分で、未だに嫁からも母親からも
うるさいねーと言われる始末。そんな私には、たたいて、よじ登って、歩いて、
飛んでと源流というフィールドは持って来いな場所なのです。
ただ、少し難を言えば釣れる魚のサイズが少々寂しいかな?
でも、サイズよりも見た目重視な私にとっては美人揃いで、これまた理想です。


禁漁まで残り少々。皆さんもラストスパートの時期に突入している事でしょう。
私も残りのシーズン、好きな源流で綺麗な渓魚たちと一生懸命遊ばれたいと思います。
Posted by ura at 22:30│Comments(5)
│川
この記事へのコメント
ほんとにキレイな魚影ですね。
HPの釣行記も拝見しました。
すてきなHP、ブログ同様時々お邪魔します。
HPの釣行記も拝見しました。
すてきなHP、ブログ同様時々お邪魔します。
Posted by pigboat at 2005年09月18日 02:32
pigboatさん、こんにちわ。
レス遅くなってすみません。釣行ラストスパートでドタバタしてて。。
九州は結構、綺麗な個体が多いです。
多分、九州では殆ど成魚放流はしておらず、発卵眼・稚魚がメインですから
それが結果的に綺麗な個体を作っているのだと思います。
ただ、難点もあって、九州は9月、10月に台風がよく来るので、それで稚魚は
流されたりするので・・・その翌年の釣果にメチャクチャ影響しちゃいます。
pigboatも、九州に来られる機会があっら声掛けてください。
後悔はさせませんから。。
但し、7時間~8時間も釣行は覚悟いりますけど・・・・・ハハハ。。でも本当。
レス遅くなってすみません。釣行ラストスパートでドタバタしてて。。
九州は結構、綺麗な個体が多いです。
多分、九州では殆ど成魚放流はしておらず、発卵眼・稚魚がメインですから
それが結果的に綺麗な個体を作っているのだと思います。
ただ、難点もあって、九州は9月、10月に台風がよく来るので、それで稚魚は
流されたりするので・・・その翌年の釣果にメチャクチャ影響しちゃいます。
pigboatも、九州に来られる機会があっら声掛けてください。
後悔はさせませんから。。
但し、7時間~8時間も釣行は覚悟いりますけど・・・・・ハハハ。。でも本当。
Posted by U-MI at 2005年09月18日 22:57
pigboatさん、ごめんなさい。
返信の後半に pigboatさんの「さん」付けするのを忘れてました。。。
お恥ずかしい。。。ご勘弁。。
返信の後半に pigboatさんの「さん」付けするのを忘れてました。。。
お恥ずかしい。。。ご勘弁。。
Posted by U-MI at 2005年09月18日 23:01
U-MIさん、気にしないで下さい(笑)
私の実家は高知ですが、嫁の実家が福岡でして。。
嫁の実家に釣竿持って行けるかどうか分かりませんが(笑)
その節は是非!!
私の実家は高知ですが、嫁の実家が福岡でして。。
嫁の実家に釣竿持って行けるかどうか分かりませんが(笑)
その節は是非!!
Posted by pigboat at 2005年09月19日 00:36
おおっ!福岡ですか。
その時は是非是非!
その時は是非是非!
Posted by U-MI at 2005年09月19日 12:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。