2005年09月13日
ゴギ
皆さんは、ゴギという魚を知ってますか?
前の記事(九州岩魚)にも書きましたが、中国地方にしかいない岩魚の亜種です。
特徴は虫食い模様が鼻の先まであることでしょうか。
このゴギ、私すきで結構釣りに行っておりましたが、なかなか大きいものがいない。
私が釣った最高記録が25cmで、釣りの師匠も尺は釣ったことが無いそうな。
私は岩魚と言えばゴギしか知らなかったので、これが普通と思っておりました。
しかし、色々な方のHPを拝見するに、岩魚はヤマメと違い尺上が良く掲載されている。
HPを通じて知り合った方も、岩魚は長さで言えば尺上はヤマメほど希少では無いとおっしゃってました。
やっぱり、ゴギは他の岩魚とは生態とか何かが違うのかな?
でも、スカパーの釣りの番組(里見さん主演のgo slow)では、環境さえ良ければゴギも大きくなる
と言ってたけど。。。。私の良く行くポイントは、最高の環境(自然の壮大さ、人の少なさ共に)なんだけど
大きいのいないんだよなー。。だた、川の規模は源流に近いだけに大きくは無いなー。原因はそれか?
Posted by ura at 23:28│Comments(0)
│川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。