ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月06日

波乗り遠征

GW後半戦。どこへ行こうかなぁ~?
島根もいいけど、やっぱ宮崎かなぁ~?
よしっ!久々に宮崎行くか!!と、下道5時間コースで宮崎へ行く事に。

サーフィンにね(^^ゞ

もう長い付き合いの(サーフィン)友達から、久々にGW遊べるから
宮崎にでも行こーと電話あって、いいよ~って即答(^^)
FFを知る前まではGWといえば、宮崎でサーフィンが定番行事でしたから、
久しぶりでワクワクです。
でも、宮崎と言えば良い川がわんさか・・・・うーん釣りもしたい・・・^_^;
一応、友達に釣り道具とか持っていく?なんて訳の分からない質問をしてみる
と「・・・・・・・・・・ん?」だって。仕方なくそれは諦めました。

ですから、釣り日記ではありません。
単に宮崎徘徊日記ですので、あしからず。
では、簡単に写真で(^^)
波乗り遠征
さすが宮崎!コンビニでサーフィンの小物まで売っています。

波乗り遠征
こんな物までコンビニで・・・・・さすがです宮崎^_^;

波乗り遠征
波はビミョー・・人は多い・・・海はキレイ(^^)

波乗り遠征
まぁ、とりあえず入るべ入るべ。

波乗り遠征
とりあえず川もチェック!でも雨が降ってきて・・チェックだけ(ーー;)
ちなみに下の大きな岩。二階建ての家ぐらいの大きさがあります。
こんな岩がゴロゴロしているもの宮崎渓流の特徴かな。あ~、、釣りしたかった(^^ゞ

波乗り遠征
雨はその後も降り続き、帰りの道中もずっと雨。
やまなみハイウェイは雨でも車多し。さすがゴールデンウィーク!
凄い雨でしたが、バイクはいっぱい!さすがやまなみハイウェイ!

波乗り遠征
ちょこちょこ川チェックはしたものの、雨の影響でどこもだめでした。
仕方なく、男二人でソフトクリームなんぞ食べながら帰りました。
(わさびソフトウマーでした)


ねっ。釣りは全然無かったでしょう。←結果論。夜に河口でシーバス狙いで竿振ってたりして(^^ゞ




同じカテゴリー()の記事
 久々のSurfin (2005-10-18 00:56)

この記事へのコメント
こんにちは!
二刀流のuraさん、こんどはサーフィンですか!
これからシーズン突入大忙しですね!!(^^)!
因みに静岡のコンビ二にもSEX○○○ス置いて
ありますよ(笑
Posted by mario at 2007年05月06日 12:17
marioさん、こんばんは。

これからのシーズン、実は忙しく無いのですよ。
僕の住んでいる北九州は日本海側なので夏には
波全然無くなって、湖みたいな状態になるのです。
だから夏は太平洋側の宮崎まで行かないとサーフィンは
厳しいのです^_^;
こっちのサーフィンシーズンは冬か台風です(^^ゞ
静岡のコンビニには○○○WAX置いているのですね。
へぇ~ですね。
FFも、もっとメジャーになったらリーダーとかコンビニに
置いたりして・・・(^^)
Posted by ura at 2007年05月06日 17:57
こんばんは(^^)/

おおー、サーフィンッすか!カッコイイ!
憧れましたが、ボディボードすらやったことが
ありません・・・
それにしても、写真の岩、でっかいですねー。
2階建ての家くらいあるのがゴロゴロしてる
ところって秋田にはないかも。
Posted by takezo9026 at 2007年05月06日 20:31
統括殿!
楽しそうですね!

片道5時間とはなかなかやるではないですか(^^;
やはり九州も広いですね。

海もきっとこちらとは違うんだろうなぁ~
楽しそう!(^^)b
Posted by おやぢ at 2007年05月06日 21:33
こんばんは。

釣りに海に忙しいですな、宮崎は暖かかったですか?
ウエットスーツは寒くはないですか?知事には会えましたか?(^^)。
Posted by 山おやじ at 2007年05月06日 21:53
こんばんは。

次回はフライロッドのみ持参でお願いします(笑
知事関連の土産物ってたくさんあるらしいですね。
知事のイラストが入ってるだけで、売り上げがすごく伸びてるそうです。
日本人の悲しい性かな・・・
Posted by みかん at 2007年05月06日 22:53
・takezoさん、こんにちは。

憧れるほどのスポーツじゃないっすよ。
僕的にはFFの方が敷居が高かったですから(^^ゞ
ただ、若い子が多いのでFFほどのんびりした空気は
流れていませんが・・・^_^;
この大岩、九州でも宮崎方面でしか見られない景色です。
僕的にはブナの木の中での釣りを憧れたりします(^^ゞ


・おやぢさん、こんにちは。

楽しいっすよ~(^^)
しかし、そちらでのサーフィンは想像つきませんが(^^ゞ
片道5時間。今は良い道が出来たのでこの時間で行けますが
昔は+2時間はかかってました。
ピークの頃はその距離を毎週通ってました^_^;
あ~、僕も若かったんだなぁ~なんて思っちゃいます(^^ゞ


・山おやじさん、こんにちは。

宮崎は暖かいですよ~。気温はさほど変わらないのですが
日差しが強く、外でボーっとしてたら直に日焼けでヒリヒリしちゃいます。
その代わり、夜は放射冷却で寒いっすよ~(^^)
知事は忙しいようで、TVで東京にいるのを拝見しました(^^ゞ


・みかんさん、こんにちは。

今度はフライ専で行こうかと、でもそれはそれでサーフィンが
したくなるような気が・・・(^^ゞ
知事は時の人ですからね。今がピークでしょう。
まぁ、宮崎に旅行に行った人にとっては彼のイラストが入ってる
だけで何処に行ったのか説明も不要ですからその方が
お土産として選びやすいのでは(^^)
Posted by ura at 2007年05月07日 10:25
サーヒンかっけー!
東国原せんべいもほしー!
釣り以外で宮崎に行ったことが無いぞー!

GWのゴギ釣りは、人人人人で、ほぼ撃沈
5月は週末全部アウトで釣りに行けません(T_T)

ゴギのシーズン短いのに・・・orz
Posted by hireo at 2007年05月07日 11:52
hireoさん、こんにちは。

僕は逆にサーフィン以外で宮崎に行った事が
殆どありません(^^ゞ
帰り道のG川やK川、それにH川を横目に竿を
出さないのはさすがに辛かったです^_^;
5月行けないのですか~?それは残念!
ご一緒できたらと思ってましたので・・・6月に
行きましょう!(^o^)丿
Posted by ura at 2007年05月07日 13:16
こんばんは!
私はフライにはまる前は波乗りならぬ、
バイク乗りでした。
故に「やまなみハイウェイ」に反応しちゃいました。
行ってみたいなぁ、と思いながら結局行くことは
無かったのですけど…。

ところで渓流の写真ですが、岩でかいですね。
よーく見て、木と比べてみたらびっくりしました!
Posted by まつやん at 2007年05月07日 22:49
まつやんさん、こんばんは。

僕も昔はバイクでサーキットなんかを走っておりました(^^ゞ
やっぱり、やまなみは有名なんですね。
晴れた日なんかは車で走ってても気持ち良いし
何より阿蘇にたどり着いた時の景色・・・圧巻です!

渓流の岩、写真ではなかなか伝えにくいです。
実物は何度見ても「おぉ~!」と声に出してしまうくらい
こちらも圧巻!(^^)

一度どうです?九州(^^ゞ
Posted by ura at 2007年05月08日 18:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
波乗り遠征
    コメント(11)