2006年03月05日
春遠し・・
本日、渓流解禁してまいりました。
例年ならば4月以降のポカポカ陽気に解禁するのですが
昨日・今日と暖かくついつい解禁しちゃいました。
今年最初の釣り。気合十分で挑みました。
少し雪の残る山を越え、目的の渓へ。
やはり本流は餌師がちらほら。
どうせ本流や里川は好みで無いし、ホームリバーの源流へと車を走らす。
車を降り、早々準備をするが・・・寒い。
暖かい暖かいと思っていたのは気のせいか?
水温6度。天気は微妙・・。しかもフライボックスの中はドライのみ。
う~ん、やはり解禁早々、ドライで源流は無謀だったか?

4~5時間釣り歩きましたが、残念ながら今年初の渓流は「ボ」で終わりました。
しかし、久々の流れはとても気持ちが良くリフレッシュできた一日でした。
結果は「ボ」でしたが、反応が無かったわけではありませんでした。
まだ流れでは反応ありませんでしたが、大淵などの「たる~い」所では
フッキングこそしませんでしたが、やる気のある魚たち数匹が挨拶には来てくれました。
腕さえあればと悔やまれます。
あっ、そうそう。今年初は釣りだけではありませんでした。
早々に『水没』も経験してまいりました(^^ゞ 寒かった~。。

次回こそは!と思いつつも、次回は暖かくなってからと弱気だったりもする。
例年ならば4月以降のポカポカ陽気に解禁するのですが
昨日・今日と暖かくついつい解禁しちゃいました。
今年最初の釣り。気合十分で挑みました。
少し雪の残る山を越え、目的の渓へ。
やはり本流は餌師がちらほら。
どうせ本流や里川は好みで無いし、ホームリバーの源流へと車を走らす。
車を降り、早々準備をするが・・・寒い。
暖かい暖かいと思っていたのは気のせいか?
水温6度。天気は微妙・・。しかもフライボックスの中はドライのみ。
う~ん、やはり解禁早々、ドライで源流は無謀だったか?

4~5時間釣り歩きましたが、残念ながら今年初の渓流は「ボ」で終わりました。
しかし、久々の流れはとても気持ちが良くリフレッシュできた一日でした。
結果は「ボ」でしたが、反応が無かったわけではありませんでした。
まだ流れでは反応ありませんでしたが、大淵などの「たる~い」所では
フッキングこそしませんでしたが、やる気のある魚たち数匹が挨拶には来てくれました。
腕さえあればと悔やまれます。
あっ、そうそう。今年初は釣りだけではありませんでした。
早々に『水没』も経験してまいりました(^^ゞ 寒かった~。。

次回こそは!と思いつつも、次回は暖かくなってからと弱気だったりもする。
Posted by ura at 18:37│Comments(7)
│川
この記事へのコメント
お疲れさまでした~
今年は全般的に寒くて、なかなか魚の活性があがらないようですね。
しかし、初釣行、初水没とは大変でしたね^^
今年は全般的に寒くて、なかなか魚の活性があがらないようですね。
しかし、初釣行、初水没とは大変でしたね^^
Posted by pigboat at 2006年03月05日 18:49
こんばんは。初めまして、bluesmanと申します。
そちらはもう解禁なんですね。羨ましいです。私の方は今月21日ですが、雪に埋もれてしばらくは釣りになりません(T∩T)。特に今年は例年にない大雪で、いつになったら渓が開くのか…。雪白も長く続きそうですし。ドライで釣りになるのは6月でしょう。
いつかそちらに行ってみたいものです。
そちらはもう解禁なんですね。羨ましいです。私の方は今月21日ですが、雪に埋もれてしばらくは釣りになりません(T∩T)。特に今年は例年にない大雪で、いつになったら渓が開くのか…。雪白も長く続きそうですし。ドライで釣りになるのは6月でしょう。
いつかそちらに行ってみたいものです。
Posted by bluesman at 2006年03月05日 20:10
pigboatさん。
お疲れました~。
活性が悪かったのか、腕のせいなのか微妙でございました^_^;
水没、最悪です。滑って転んでドボンですから・・・(>_<)
bluesmanさん。
はじめましてです。
6月までドライができないのですか!!う~ん。。ニンフの釣りの
出来ない私には絶えられない事です。って、ニンフの練習でも
しろ!!って叱られそうですが・・(^^ゞ
こちらは、条件が良ければ(気温など)解禁からドライでも十分に
釣りが可能です。だから、いつまでたってもニンフの出来ない私の様な
輩がいるのですが・・^_^;
(逆に私は雪白と言うものを知りません)
お疲れました~。
活性が悪かったのか、腕のせいなのか微妙でございました^_^;
水没、最悪です。滑って転んでドボンですから・・・(>_<)
bluesmanさん。
はじめましてです。
6月までドライができないのですか!!う~ん。。ニンフの釣りの
出来ない私には絶えられない事です。って、ニンフの練習でも
しろ!!って叱られそうですが・・(^^ゞ
こちらは、条件が良ければ(気温など)解禁からドライでも十分に
釣りが可能です。だから、いつまでたってもニンフの出来ない私の様な
輩がいるのですが・・^_^;
(逆に私は雪白と言うものを知りません)
Posted by U-MI at 2006年03月06日 01:51
コメントが遅くなりました。
予想以上に早い解禁でしたね。
しかし,そうそうに沈とは・・・寒かったでしょう。
今年は去年より1週間ほど季節が早いような気がします(桜の開花予想が早いから)。3月末にはドライでバシバシでるのではないでしょうか。
逆にこの時期は,里川でコカゲロウのダンがたくさん流れてくるのを眺めながらライズの釣りをするのも楽しいものですよ。まあ,それもライズがあればの話ですが。
予想以上に早い解禁でしたね。
しかし,そうそうに沈とは・・・寒かったでしょう。
今年は去年より1週間ほど季節が早いような気がします(桜の開花予想が早いから)。3月末にはドライでバシバシでるのではないでしょうか。
逆にこの時期は,里川でコカゲロウのダンがたくさん流れてくるのを眺めながらライズの釣りをするのも楽しいものですよ。まあ,それもライズがあればの話ですが。
Posted by Gaku at 2006年03月07日 09:49
Gakuさん。
解禁は早かったのですが、源流の水は寒かったです^_^;
ライズの釣りは決して嫌いなわけではないのですが、
ライズの釣り=人が多いといった先入観から、
ついつい避けてしまいます。。。
でも、私のホームリバーは思いのほか人が少なかったので
今度はチャレンジしてみます。
解禁は早かったのですが、源流の水は寒かったです^_^;
ライズの釣りは決して嫌いなわけではないのですが、
ライズの釣り=人が多いといった先入観から、
ついつい避けてしまいます。。。
でも、私のホームリバーは思いのほか人が少なかったので
今度はチャレンジしてみます。
Posted by U-MI at 2006年03月09日 00:02
こんにちは。
トップページの写真、いいですね~。見るたびにこういう川に行きたいな~って思います。岩がゴロンゴロンして理想的です。
いつかはそちらに行ってみたいですね。
前のコメントで、「雪白」と書きましたが、「雪代」の間違いです。雪解け水がダア~っと流れて大増水となります。ドライはもちろん、川にはいるのも危険な状態になるのです。(T_T)
トップページの写真、いいですね~。見るたびにこういう川に行きたいな~って思います。岩がゴロンゴロンして理想的です。
いつかはそちらに行ってみたいですね。
前のコメントで、「雪白」と書きましたが、「雪代」の間違いです。雪解け水がダア~っと流れて大増水となります。ドライはもちろん、川にはいるのも危険な状態になるのです。(T_T)
Posted by bluesman at 2006年03月11日 11:13
bluesmanさん。
こんばんわー。
岩がゴロンゴロン。
もっと大きな岩がゴロンゴロンしている所もありますよ~(^^)
僕は島根・山口などにも釣りに行きますが、九州は独特ですね。
基本は岩って感じですからね。
いつか(^^)来てください。僕は逆に北へ行ってみたいです。
イワナパラダイス?
雪代=○ですね。了解!ダァ~ですか・・コワイコワイ
こんばんわー。
岩がゴロンゴロン。
もっと大きな岩がゴロンゴロンしている所もありますよ~(^^)
僕は島根・山口などにも釣りに行きますが、九州は独特ですね。
基本は岩って感じですからね。
いつか(^^)来てください。僕は逆に北へ行ってみたいです。
イワナパラダイス?
雪代=○ですね。了解!ダァ~ですか・・コワイコワイ
Posted by U-MI at 2006年03月12日 00:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。