2006年03月20日
ふぅ~、何とか解禁
何とか3連敗を免れるべく、今回はちょっと遠出を図る。
と言っても、普通に起きて行ける所なのだが・・・。
予定通り、寝坊。子供より後に起きてしまった(^^ゞ
少し慌てましたが、何とか昼前には流れの中へ立つ事が出来ました。
気温12度 水温8度 釣行には問題なさそう。
早速、前日に巻いたフライを結んで釣りあがる・・・・・
が、無反応!
う~ん・・・嫌な予感・・・川には足跡がいっぱい。昨日、釣り人に叩かれたのだろうか?
まったく反応がないまま出渓ポイントが目前に迫る。
『はぁ~、3連敗か~』とため息を漏らし顔を上げると・・・人影
何ですとー、先行者ですかー!そりゃ、反応なかとですよ!
でも、釣れない理由がわかってちょっと安心。
だって、運が無いのかと本気で心配してましたから^_^;
じゃぁ、出渓点までのわずかな区間、丁寧に叩かせていただきます!と言う事で
出渓直前の小さなポイントで何とか確保出来ました。ふぅ~、よかったよかった。
小さいけれど、これで一安心です(^^)
その後、近くのショップで遊魚券を購入した後、別の川へ。
ここでサイズは15~20cmと決して大きくはありませんでしたが5~6匹のヤマメちゃんに遊んでもらいました。

解禁から2連敗だっただけに、サイズ関係なく本当に嬉しい釣果となりました。
やっとエンジンがかかってきたようです。この調子で来週は島根にでも繰り出すか!(撃沈予定)
と言っても、普通に起きて行ける所なのだが・・・。
予定通り、寝坊。子供より後に起きてしまった(^^ゞ
少し慌てましたが、何とか昼前には流れの中へ立つ事が出来ました。
気温12度 水温8度 釣行には問題なさそう。
早速、前日に巻いたフライを結んで釣りあがる・・・・・
が、無反応!
う~ん・・・嫌な予感・・・川には足跡がいっぱい。昨日、釣り人に叩かれたのだろうか?
まったく反応がないまま出渓ポイントが目前に迫る。
『はぁ~、3連敗か~』とため息を漏らし顔を上げると・・・人影
何ですとー、先行者ですかー!そりゃ、反応なかとですよ!
でも、釣れない理由がわかってちょっと安心。
だって、運が無いのかと本気で心配してましたから^_^;
じゃぁ、出渓点までのわずかな区間、丁寧に叩かせていただきます!と言う事で
出渓直前の小さなポイントで何とか確保出来ました。ふぅ~、よかったよかった。

その後、近くのショップで遊魚券を購入した後、別の川へ。
ここでサイズは15~20cmと決して大きくはありませんでしたが5~6匹のヤマメちゃんに遊んでもらいました。

解禁から2連敗だっただけに、サイズ関係なく本当に嬉しい釣果となりました。
やっとエンジンがかかってきたようです。この調子で来週は島根にでも繰り出すか!(撃沈予定)
Posted by ura at 21:11│Comments(19)
│川
この記事へのコメント
はじめまして、U-MIさん。
タイトルでライズしました。
初物ゲットおめでとう御座います。
まずは一尾釣るまでは緊張しますよね。
読ませて頂き、伝わってきました。
次回は島根ですかー楽しみです。
また遊びに来ます。
タイトルでライズしました。
初物ゲットおめでとう御座います。
まずは一尾釣るまでは緊張しますよね。
読ませて頂き、伝わってきました。
次回は島根ですかー楽しみです。
また遊びに来ます。
Posted by chip at 2006年03月20日 23:19
今シーズン,ヤマメゲットおめでとう!
これでほっと一息ですね。
エンジンがかかってきましたか。
来週は島根ですか。島根って雪はどうなんだろう?
まだ雪代が出てたりしないのかなあ??
一回,島根に連れて行ってください。
これでほっと一息ですね。
エンジンがかかってきましたか。
来週は島根ですか。島根って雪はどうなんだろう?
まだ雪代が出てたりしないのかなあ??
一回,島根に連れて行ってください。
Posted by Gaku at 2006年03月20日 23:21
おおっ!やりましたねー!おめでとうございます!
これもイチロー効果?かな。
ちょっと、ちょっと、わたしゃー1匹でしたんですが・・・
これもイチロー効果?かな。
ちょっと、ちょっと、わたしゃー1匹でしたんですが・・・
Posted by narukawa119 at 2006年03月20日 23:54
こんばんは。
とうとうやりましたね!おめでとうございます!しかも5~6匹とは、かなりの果報者ですな。私もうれしくなりました。
うーむ、負けられません。近いうちに私もいい報告ができるようにがんばります!こちらは明日解禁です。
とうとうやりましたね!おめでとうございます!しかも5~6匹とは、かなりの果報者ですな。私もうれしくなりました。
うーむ、負けられません。近いうちに私もいい報告ができるようにがんばります!こちらは明日解禁です。
Posted by bluesman at 2006年03月20日 23:54
はじめまして。
takezo9026です。bluesmanさんのブログから来ました。
秋田はいよいよ解禁です。春先は雪代に悩まされるのですが、
それでも行ってしまう釣り人の性・・・
きれいなヤマメ、うらやましいですー。私も、明日はヤマメが釣りたいなぁ・・・ でも、たぶんボウズです(/_;)
takezo9026です。bluesmanさんのブログから来ました。
秋田はいよいよ解禁です。春先は雪代に悩まされるのですが、
それでも行ってしまう釣り人の性・・・
きれいなヤマメ、うらやましいですー。私も、明日はヤマメが釣りたいなぁ・・・ でも、たぶんボウズです(/_;)
Posted by takezo9026 at 2006年03月21日 00:01
chipさん。
はじめましてです。
ありがとうございます!
そうでなんです!解禁後最初の一匹って緊張しますよね。
釣れるまで不安になっちゃうし・・・
釣っちゃった今は、妙に落ち着いちゃってます(^^ゞ
また遊びに来てください!僕も遊びに行き鱒!
はじめましてです。
ありがとうございます!
そうでなんです!解禁後最初の一匹って緊張しますよね。
釣れるまで不安になっちゃうし・・・
釣っちゃった今は、妙に落ち着いちゃってます(^^ゞ
また遊びに来てください!僕も遊びに行き鱒!
Posted by U-MI at 2006年03月21日 01:05
Gakuさん。
ありがとうです。
やっとゲットですよ。昨年調子が良かったもんで天狗になってました。
初心に戻り、久々にどうしたら釣れるか真剣に悩みましたよ^_^;
日々努力怠ってはいけませんな。ってすぐ忘れちゃう性格ですが・・・(^^ゞ
島根は調査ですよ。多分、雪も所々あると思いますし、リバーインのTさん曰く島根は例年に無く水温が低いそうです。
よって、あくまで調査です!(;一_一)
それと、Gakuさんのカムでも振れる谷を聞いてきましたので、合わせて調査してまいります。ベストシーズン(GW前後)になったら行きましょう!!
ありがとうです。
やっとゲットですよ。昨年調子が良かったもんで天狗になってました。
初心に戻り、久々にどうしたら釣れるか真剣に悩みましたよ^_^;
日々努力怠ってはいけませんな。ってすぐ忘れちゃう性格ですが・・・(^^ゞ
島根は調査ですよ。多分、雪も所々あると思いますし、リバーインのTさん曰く島根は例年に無く水温が低いそうです。
よって、あくまで調査です!(;一_一)
それと、Gakuさんのカムでも振れる谷を聞いてきましたので、合わせて調査してまいります。ベストシーズン(GW前後)になったら行きましょう!!
Posted by U-MI at 2006年03月21日 01:17
narukawa119さん。
やりましたよー♪
ここで負けたら、イチローに叱られそうなんで必死でしたよ^_^
数じゃないっす!一匹の重みが大事っす!
バラしちゃいかん!!って手のひらサイズなのにネットまで出して慎重に確保しましたもん(^^ゞ
やりましたよー♪
ここで負けたら、イチローに叱られそうなんで必死でしたよ^_^
数じゃないっす!一匹の重みが大事っす!
バラしちゃいかん!!って手のひらサイズなのにネットまで出して慎重に確保しましたもん(^^ゞ
Posted by U-MI at 2006年03月21日 01:24
bluesmanさん。
ありがとうございま~す(^^♪
5~6匹といっても20cm以下の小物ばかりですよ。(すでに横着者)
こちらでは既にあちこちでライズしてます。
これで連敗続きなら・・・・・あぶねー(本心)^_^;
あっ、僕もお気に入りに登録いたしました。
ありがとうございま~す(^^♪
5~6匹といっても20cm以下の小物ばかりですよ。(すでに横着者)
こちらでは既にあちこちでライズしてます。
これで連敗続きなら・・・・・あぶねー(本心)^_^;
あっ、僕もお気に入りに登録いたしました。
Posted by U-MI at 2006年03月21日 01:38
takezo9026さん。
はじめましてです。
bluesmanさんのブログにて紹介されていたルアーマンtakezoさんですね。
僕の大好きな岩魚を解禁早々いっぱい釣ったというtakezoさんですね(^^
秋田は明日が解禁なんですね。それは楽しみですね~ボウズなんて言わずに綺麗な秋田ヤマメを、釣っちゃってください!
朗報まってまーす(^^)
はじめましてです。
bluesmanさんのブログにて紹介されていたルアーマンtakezoさんですね。
僕の大好きな岩魚を解禁早々いっぱい釣ったというtakezoさんですね(^^
秋田は明日が解禁なんですね。それは楽しみですね~ボウズなんて言わずに綺麗な秋田ヤマメを、釣っちゃってください!
朗報まってまーす(^^)
Posted by U-MI at 2006年03月21日 01:56
こんばんはU-MIさん。
おめでとうごいざいます!
なんだかみなさんしっかりと解禁されたようで羨ましいです(^^;
こちらは本日は吹雪でした(泣
はやくヤマメに会いたいです。
これからもよらせて頂きますのでよろしくお願いいたします!(^^)
おめでとうごいざいます!
なんだかみなさんしっかりと解禁されたようで羨ましいです(^^;
こちらは本日は吹雪でした(泣
はやくヤマメに会いたいです。
これからもよらせて頂きますのでよろしくお願いいたします!(^^)
Posted by おやぢ at 2006年03月21日 21:39
おやぢさん。
はじめましてです。
何とか無事解禁することが出来ました。
ほっと一安心です。これで心おきなく撃沈覚悟の釣行ができます(^^)
もうすぐ4月になろうかというこの季節に吹雪ですか~^_^;
北海道、憧れちゃいますけど、そういった事を聞くとしり込みしちゃいます(^^ゞ
北海道ヤマメはやく会えるといいですね~。でも暖かくなってからですね。
5月頃なのかな?まさか6月!?
こちらこそ宜しくです。(^^♪
はじめましてです。
何とか無事解禁することが出来ました。
ほっと一安心です。これで心おきなく撃沈覚悟の釣行ができます(^^)
もうすぐ4月になろうかというこの季節に吹雪ですか~^_^;
北海道、憧れちゃいますけど、そういった事を聞くとしり込みしちゃいます(^^ゞ
北海道ヤマメはやく会えるといいですね~。でも暖かくなってからですね。
5月頃なのかな?まさか6月!?
こちらこそ宜しくです。(^^♪
Posted by U-MI at 2006年03月22日 01:45
再びこんばんはです(^^;
こちらはおいらのすんでいる地域が4/1~5/末まで
ヤマメ釣り禁止です。
もっと北のエリアは5/1~6/末まで禁漁っですので
おいらのところでは6/1から北では7/1からなんですよ~
だから短い時間のなかで釣らないとすぐにサビが入って来てしまいます(^^;
今ならまだ禁漁ではないのですが川は釣りになりません(T T)
せいぜい下流域のアメマスくらいかな・・・_| ̄|○
こちらはおいらのすんでいる地域が4/1~5/末まで
ヤマメ釣り禁止です。
もっと北のエリアは5/1~6/末まで禁漁っですので
おいらのところでは6/1から北では7/1からなんですよ~
だから短い時間のなかで釣らないとすぐにサビが入って来てしまいます(^^;
今ならまだ禁漁ではないのですが川は釣りになりません(T T)
せいぜい下流域のアメマスくらいかな・・・_| ̄|○
Posted by おやぢ at 2006年03月22日 02:35
おやぢさん。どもです。
4月から禁漁なんですか!
北海道って禁漁期間無いと思ってました(^^ゞ
でも変わった時期に禁漁なんですね。
産卵時期でもないこの期間に禁漁とは、どういう意図なのでしょうか?
勉強してみよう~(^^)
4月から禁漁なんですか!
北海道って禁漁期間無いと思ってました(^^ゞ
でも変わった時期に禁漁なんですね。
産卵時期でもないこの期間に禁漁とは、どういう意図なのでしょうか?
勉強してみよう~(^^)
Posted by U-MI at 2006年03月22日 09:07
↑の勉強しました。ってググッただけですが(^^ゞ
北海道では降海性のスモルト(銀毛)化したヤマベを保護する為にすべての河川で禁漁期間が設けられている。道南/道央は、4月と5月の2ヶ月間。道北/道東は、5月と6月の2ヶ月間である。場所によって禁漁期間が違うのは、水温によりスモルト化したヤマベが降海する時期に「ズレ」が生じてしまう為である。
な~るほど、勉強になりましたです。
北海道では降海性のスモルト(銀毛)化したヤマベを保護する為にすべての河川で禁漁期間が設けられている。道南/道央は、4月と5月の2ヶ月間。道北/道東は、5月と6月の2ヶ月間である。場所によって禁漁期間が違うのは、水温によりスモルト化したヤマベが降海する時期に「ズレ」が生じてしまう為である。
な~るほど、勉強になりましたです。
Posted by U-MI at 2006年03月22日 09:14
おおー!
さすがです!(^^;
鮭稚魚も降りますが、川で1年間すごした
パーマークが薄く(見えなくなりそうな)ヤマメの稚魚が
沢山海に降りてゆくんです。
こちらでは漁業資源のようなのでそのような処置がとられて
いるのでしょうね。
反対に海から成魚サクラマスも上り始めます。
さすがです!(^^;
鮭稚魚も降りますが、川で1年間すごした
パーマークが薄く(見えなくなりそうな)ヤマメの稚魚が
沢山海に降りてゆくんです。
こちらでは漁業資源のようなのでそのような処置がとられて
いるのでしょうね。
反対に海から成魚サクラマスも上り始めます。
Posted by おやぢ at 2006年03月22日 14:38
おやぢさん。
当たり前のようにヤマメが海へ下り
そして川へ戻ってくる。
そんな環境はやっぱり羨ましいですね。
こちらは、砂防やダムがいっぱいですよ(>_<)
当たり前のようにヤマメが海へ下り
そして川へ戻ってくる。
そんな環境はやっぱり羨ましいですね。
こちらは、砂防やダムがいっぱいですよ(>_<)
Posted by U-MI at 2006年03月23日 12:37
おはよーございます。
イチローに怒られる3連敗のおやぢです(泣
こちらもダム、砂防だらけですよ。
同じです(悲
とりあえず与えられた環境の中で自分なりの楽しみを
見つけて遊ぼうと思っています。(^^;
イチローに怒られる3連敗のおやぢです(泣
こちらもダム、砂防だらけですよ。
同じです(悲
とりあえず与えられた環境の中で自分なりの楽しみを
見つけて遊ぼうと思っています。(^^;
Posted by おやぢ at 2006年03月24日 09:02
北海道で砂防にダム・・・・
似合わないっすね。
ありのままの川が良いけど、砂防の役割等を考えると
う~ん・・・・複雑ですね。
似合わないっすね。
ありのままの川が良いけど、砂防の役割等を考えると
う~ん・・・・複雑ですね。
Posted by U-MI at 2006年03月25日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。