ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年03月25日

いきつけ

島根にゴギでも釣りに行こうかと思ってました。。
でも、昨日、飲み会があったんです。
で、行ってません。
酒好きはそれなりに楽しんで・・・・・・、
気がつけばベロベロの最終電車(モノレールですが・・)^_^;
島根に行くには深夜には出発せねばならぬ。
無理無理って言うかいつの間にかに寝てて気がつけば朝でした(ーー;)
まぁ、楽しんだからいいけどね。島根は来週さ!!

じゃぁ、どこに行こう?で悩みましたが、先週何とか解禁したものの『いきつけ』の川ではない。
『いきつけ』の川では未だ釣果無し。ではリベンジといきますか!

二日酔い+飲み過ぎによる腹下し+財布忘れて引き返し等々・・
で、川に着いたのが14時を回っていた。(相変わらず能率悪い・・・)
色々回る時間もないので、連敗続きの源流部へ。
気温18度(暑)水温8度(冷)天気くもり/晴れ

一投目!で、きました。
いきつけ

源流部の短い区間でしたがその後もポツポツと顔を出してくれて結果、1時間で5匹でした。
今回もサイズは小さく(≒20cm)ちょっと物足りませんでしたが、どれも流芯にフライを
落とすとジャンプして咥えてくれ、これぞドライの醍醐味といった釣りが出来ました(^^)
いきつけフライはプードル

来週こそ島根に行くぞう!多分・・・



同じカテゴリー()の記事画像
暑いねぇ
いい感じ
10年解禁
う~ん・・・
ファイナルゴギ
重症
同じカテゴリー()の記事
 暑いねぇ (2010-05-03 19:12)
 いい感じ (2010-04-18 09:12)
 10年解禁 (2010-04-10 22:39)
 う~ん・・・ (2008-09-23 17:09)
 ファイナルゴギ (2008-08-30 20:13)
 重症 (2008-08-15 13:54)

この記事へのコメント
お゛お゛お゛お゛お゛ー!またまたおめでとうございます!
ドライに出る状況、うらやますいです。
それにしてもきれいなヤマメ様ですなあ。

プードルって本当にきくんですね。プードル発祥は秋田(谷々さん)らしく、地元民であるにもかかわらず、私はまだ使ったことがないのです。
私も早く「ボ」とか「一匹」とかいう報告以外の釣果発表をしてみたいです。
Posted by bluesman at 2006年03月26日 11:01
bluesmanさん。

ありがとでやんす。
ここのヤマメは綺麗ですから僕は好きです。
でも実はこの川、アマゴ域なんですよねー^_^;
うっすらとそれを思わせる赤い点はあるのですが
写真ではどう見てもヤマメですね。

後はサイズアップすれば問題なしです。

プードル、僕は信用してませんでした。
でもどうせ釣れないならで、使って見たらヒットでした。
今回の釣行も連れてのは全てプードルですよ。
bluesmanさんも、ダメモトで一度使って見ては?
Posted by U-MI at 2006年03月26日 13:18
こんばんは。

水中写真のアマゴ、良い表情ですね♪
九州のヤマメを釣ってみたいですよ。

確かにヤマメに見えますね(^^ゞ
Posted by chip at 2006年03月26日 21:48
U-MI さんどーも

釣果うんぬんよりも、そんな状態で釣りに行ったU-MIさん…

素敵です。
Posted by 1306 at 2006年03月26日 22:04
こんばんはー

リベンジに行ったら返り討ちにされてきました(泣
実にうらやましです。
プードルですか?
こっちでも効くかもしれないですねー
使ってみようかなぁ?(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2006年03月27日 00:25
一投目できましたか。
さすがはいきつけ、常連さんへのサービスはかかせませんね^^

それにしても、そこから島根ってどれくらいかかりますか??
私も人のことを言えた立場ではないですが、本当に好きですね~(笑
Posted by pigboat at 2006年03月27日 01:08
chipさん。

こんばんは~。
やっぱりヤマメにしか見えませんよね^_^;
放流も適当ですからアマゴ域にヤマメ入れてたりして・・・笑えない(ーー;)
でもちょっと下れば一目でそれと分かるアマゴが釣れるのですが・・


1306さん。

こんばんはー。
最初に家を出たのが10時頃で、最後に家を出たのが13時前でした(^^ゞ
(↑なんかメチャクチャな文章になってもーた・・)
もう、意地でしたよ^_^;でも、結果的には行ってよかったです(^^♪


おやぢさん。

どうもです。
プードル使ってみてください!結構、いい仕事しますよ(^^)
と言っても、私的には未だに信用しきれていないので
スタンダードフライへの昇格は、まだまだ先ですが・・・
Posted by U-MI at 2006年03月27日 01:30
pigboatさん。

こんばんは。
常連さんとして認めてくれてるのだろうか?良く浮気するのだが・・(^^ゞ
島根はですね、北九州から高速使って3時間くらいでしょうか?
車の運転は好きだから苦にはならないのですが、
か・か・金が~痛いっす(T_T)
Posted by U-MI at 2006年03月27日 01:50
こんにちは。

アマゴでしたか。ヤマメと間違えました。すびばせん。m(_ _)m
アマゴを一度釣ってみたいですねえ。とっても憧れています。

ところで、プードルは今度使ってみますよ。やっぱりドライじゃないとね。
Posted by bluesman at 2006年03月28日 12:32
bluesmanさん。

いやいや。これはヤマメにしか見えません(^^)
釣った私も本当にアマゴ域なのかと疑いをかけている次第ですから(^^ゞ
九州・中国地方はアマゴ域・ヤマメ域のどちらもあって、釣り分けることが
できます。でも、ヤマメ域にアマゴがいたりすると、ちょっとガッカリです(>_<)

プードル使ってみてください。そして是非、結果教えてくださいね。
ちなみにバーブがない分、私はよくばらします(^^ゞ
Posted by U-MI at 2006年03月28日 12:46
U-MIさん、こんばんは(^^)

私もbluesmanさんと同じく、アマゴに憧れてます。
だって雑誌でしか見たことないんです(T^T)

プードル発祥の地が秋田だったのかぁ。
それにしても、水温8度がうらやましい限りです。
Posted by takezo9026 at 2006年03月28日 22:43
takezo9026さん。

アマゴは綺麗ですよ~。
でも、魚に興味のない人に言わせれば
『何この赤いのは!気持ち悪いー!!』らしいです(T_T)

水温は今だからですよ~。夏になれば上がりすぎて
全然釣れなくなります。
その時になれば、僕が『羨ましい~』って言う番ですね(^^)
Posted by U-MI at 2006年03月29日 10:12
どもー
おめでとうさんです。
九州は基本的(歴史的に)にヤマメとアマゴを区別していないみたいですね。
だからアマゴ域にヤマメを放流するのは普通に行われてしまっているようですね。逆(ヤマメ域にアマゴを放流する)はほとんど聞かないですが,これはヤマメの稚魚の方が手に入りやすいからでしょうか。

なんだか,久々にアマゴを釣りたくなってきました。
Posted by Gaku at 2006年03月29日 14:25
Gakuさん。

どうもー。おつかれさんです。
そうみたいです。僕の良く行く川もヤマメとアマゴと両方釣れますしね。
逆は山口方面であったような話を聞いた事がありますが、今では全て
アマゴになっているようです。
山口のアマゴは綺麗ですよ。小さいけど(^^ゞ
Posted by U-MI at 2006年03月30日 01:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いきつけ
    コメント(14)